運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
627件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

○小此木国務大臣 麻生内閣総理大臣、今の副総理ですが、御指摘発言に至った背景、その事情、全体の文脈が必ずしも明らかでありません。たまにやはりよく分からないときがあるんですけれども、あの人はね。一般に、関係法令に従って適正に行われた不動産の購入については、これを見る限りでは特段問題はないと考えます。  

小此木八郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

法の支配に基づく自由、民主主義、人権など普遍的価値を共有する自由で開かれたインド太平洋は、第一次安倍内閣麻生内閣当時より我が国が着想したビジョンを始点とし、菅内閣においても明確に継承されています。日本外交一貫性、その中心に価値観外交を置くことは、世界に広く信頼と支持が広がる結果に結び付いています。  

中西祐介

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

麻生内閣のときのリーマンショック経済対策地域医療再生基金というのがございました。これはその後の民主党政権のときにも拡充されております。全国に地域医療再生基金交付を受けて統合再編した成功事例が多数存在します。私が関わった例でも、兵庫県の加古川中央市民病院、石川県の加賀市医療センター茨城県の茨城西部メディカルセンターなどがございます。

伊関友伸

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

その後、平成十九年に消えた年金問題が大問題になって、やはりこういうのは必要だねということになって、平成二十一年、これは麻生内閣ですが、納税者番号制度の導入を含め、納税者利便性向上と課税の適正化を図るということが、これは所得税法の中に出てくるんですね、それを検討することというのが出てきます。  そのすぐ直後、民主党政権になります。民主党の当時のマニフェストには、こう書いてあります。

高井崇志

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、税負担公平性という観点からいいますと、これは問題があるんじゃないかなと考えていますので、これは一概におっしゃっている意味が、最低賃金とか時間当たりのあれが、最初にこれは麻生内閣というふうに書いてありますが、あの頃に比べて四、五百円上がったんじゃないかという話は確かですけれども、それというのと、今の学生でも、学生として、学校に行っていないという、勤労している人たちとの差というのをどうやってやるかという

麻生太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

麻生内閣が百円飛び台。鳩山内閣九十円台。菅内閣八十円台。野田内閣七十円台。そして、第二次以降の安倍内閣になって再び百円飛び台ぐらいになって今日来ているという状況じゃないでしょうかね。  それではお尋ねをしますが、緩和していると、日銀の資産規模は増えているんだと言いながら、保有長期国債が余り増えていないのはどうしてでしょうか。

渡辺喜美

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

むしろ、民主党政権の更にその前の一年間の麻生内閣時代と比べると、民主党政権時代ははるかによくはなっているわけですね。どん底から何とかはい上がってきた。そのどん底からはい上がってきた民主党政権に比べても、安倍政権、世界的には非常にいい状況が続いたにもかかわらず、その恩恵を十分には受けとめられなかった、こういうことではないかというふうに考えます。  

櫻井周

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

柚木委員 資料の七ページ目にもおつけをしておりますが、まさに今おっしゃられた、当時の麻生内閣のときの漆間官房副長官、杉田さんと同じように警察官僚でいらっしゃいますよね。その方が、当時の平成二十一年三月に、西松建設の献金事件の際に、自民党議員にはこの捜査は波及しないという発言があったということで、私も、この件、当時取材した記者からもいろいろ聞きましたが、実際には物証はなかったんですよ。

柚木道義

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

もうちょっと言いますと、この地方、この一兆円の交付金というのは、リーマンショックの後ですね、麻生内閣のとき。大臣も私も、そのときおられましたね、国会に。あのときの地方交付金は、地域経済活性化危機対応地方交付金という名前で、中身は、リーマンショックの後ですから景気対策仕事おこし

大門実紀史

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

大門実紀史君 もう一つは、これ私、今回こういうことが起きたときに、麻生内閣のときにリーマンショックの後何をやられたか、ざっと調べてみたら、あのときに経済危機対応臨時交付金というのを麻生内閣つくられて、同じ一兆円でね、それが大変実はあのとき喜ばれたんですよね、いろんな地元の団体とかいろんなところからですね。  

大門実紀史